平成26年10月
平成26年10月1日(水) | 朝からどんより曇り。今日から10月。神奈川の石川様から、いつものように日が変わると同時に、メールでスキーシーズンのご予約をいただく。 冬の予約受付は始まっていないので、正式にはお問い合わせなのだが、個人的には、今年の大晦日も「きくのや」で、同じ時を過ごし、共に新年を迎える。いろいろな意味での感謝の気持ちが強いです |
10月2日(木) | 稲刈りに備え少しづつ作業場の片付け。体力つくりのため、自転車で湯沢駅まで往復10キロほど走破 |
10月3日(金) | 滝の又農産、秋作業出番 |
10月4日(土) | 滝の又農産、秋作業出番 |
10月5日(日) | 今日はお休み、1日中ごろごろ |
10月6日(月) | 滝の又農産、台風18号のため刈り取り作業お休み。 岩原でパソコン作業中、毎年2月にお泊りいただいている平尾様からお問い合わせの電話いただく。早めに宿泊プラン販売開始しないと |
10月7日(火) | 滝の又農産、秋作業出番 |
10月8日(水) | 長岡ハイブ長岡で厨房機器展示会見学、 午後から湯沢のナスパニューオータニで食品見本市展示会、 午後5時から、岩原高原で情報交換会BBQの予定だったが外気温の冷え込みを予想して急遽室内で開催。 会場は、きくのやの隣のピットインさんで行われました、会は盛り上がりいつものエンドレス状態。私たち夫婦は日付が変わる5分前に退席し、きくのやに戻る |
10月9日(木) | 午前11時から法事出席。 快晴続きで絶好の稲刈り日和が続く、滝の又農産の秋の収穫作業も後5日ほどで終了予定 |
10月10日(金) | 湯沢温泉通りの蕎麦処、しんばしさんの栽培している蕎麦の刈り取りを、今年は私が刈り取りることになった。 休耕田を利用しての栽培で、田んぼの枚数にして10枚ほど、面積はおよそ3000㎡猫の額ほどの田んぼもあり、刈り取り作業はなかなか技術がいる。 午前11時から昼食なしで午後2時には作業終了、無事終わってよかった。およそ180kgの蕎麦を収穫。 |
10月11日(土) | 今日から、我が家の田んぼの稲刈りも同時進行。 個人的に、栽培している田んぼは全部で10枚、面積はおよそ1ha弱。自分で刈り取り作業したいところだが、滝の又農産の調整作業があるため、刈り取りは農産のオペレーターにお願いし、作業場の乾燥機には、我が奥方が軽トラで運搬、搬入。 |
10月12日(日) | 午前中は農産の作業。 午後から、我が家の田んぼ4枚刈り取り。 今日の我が家の圃場は、お墓を囲むような変形の田んぼの為、自分で刈り取り作業を行う。午後12:30から3時間ほどで終了。刈り取り作業終了後は、滝の又農産の調整作業を夕方まで行う。 滝の又農産の刈り取り作業は本日で終了。残る田んぼは、我がご本家が8枚、我が家が3枚のみとなる。 滝の又農産の構成員で、乾燥機を所有しているのは我が家と、我がご本家のみのため、作業が複雑になる |
10月13日(月) | 台風19号と競争するかのように、朝8時から残り3枚刈り取る。ご本家も4枚無事刈り取り。 途中雨がポツポツ当たる。私が、コンバインで自分の田んぼを刈り取る時、なぜか雨があたる。 これで滝の又農産の刈り取り作業は、我がご本家の田んぼ4枚のみとなる。台風が過ぎてから、蕎麦の刈り取り作業と同時進行の予定。 今日は、次女の帰りが早かったのと、連休で帰ってきていた長女がアパートに帰るのと、無事我が家の稲刈りが終わったので、奥方と4人でいつもの寿司屋に外食。 |
10月14日(火) | 湯沢町では、台風19号の影響はほとんどない。AM8:00からパソコン操作、宿泊プランを早く販売開始にしないと・・・ メールでお問い合わせのお客様、返信が遅れていますが必ず返信します、もうしばらくお待ちください。 |
10月15日(水) | 本日から、2015スキーシーズンの、ご予約受付開始しました。 午前中は1回目の籾摺り、午後からも、ひたすら籾摺り、一人作業ですので久しぶりにくたびれた。 仕事を終える頃には、30㎏がとても重く感じる。計算すると、一人で3トン以上の米を、移動したことになる、疲れるわけだ。 岩原には、行けなかったので、メールの確認は明日以降に持ち越し |
10月16日(木) | AM6:30、私の母親の弟、高崎の叔父さんが自宅に来た。ちょうど朝食を済ませ、新聞を読み終えたところだった。少しびっくりしたが、いつものことだ。1時間半ほど、他愛もない話をして、叔父は、山に向かった。山林の手入れが趣味なのだ。 岩原に行き、メールの確認をする。感動のあまり泣きたくなる。と同時に責任を感じる。お泊りのお客様には、期待以上の楽しみと、体験を準備したい、と決意する。どこまで出来るかわからないが・・・・・ 午後からは、3回目の籾摺り、終了後乾燥機の掃除、あっという間に暗くなる。作業は、はかどるが、1日があっという間だ。 |
10月17日(金) | 雨の中、AM8:00にJAしおざわの集荷係が、供米の集荷に来た。 とりあえず、今日は30kgの袋を、55袋集荷してもらった。 次回は、21日に同じく55袋集荷予定。 集荷が終わり、急いで岩原に行き、予約帳の作成を急ぐ。 |
10月18日(土) | 雲ひとつない快晴、まさに小春日和 AM8:00から滝の又農産の共同作業、先日案内を出し11人が参加してくれた。 乾燥機や調整機の掃除、ライスセンターの掃除や雪囲い。来年に向けて、田んぼにケイカル散布など分担して作業は大いにはかどった。 午後からは、蕎麦の刈り取り作業も平行して行う。蕎麦の刈り取り作業は、15日から始まっているが、今年は豊作のようだ。 作業は午後3時には終了したため、岩原でメールの確認をする。事務処理能力が乏しいため、焦るだけで返信が進まない。急がねば・・・・・ |
10月19日(日) | 奥方と二人、長野県野尻湖経由で、妙高の苗名滝(なえなたき)見物。日本の滝100選にも選ばれている、落差55m 滝を見た後は、イベントでにぎわう小布施に行き、おろし蕎麦350円を食べて帰途に着く。 |
10月20日(月) | 明日は奥方の両親が、仲間数人で佐渡から群馬までの1泊旅行、途中、きくのやで昼食を振舞うことになった。明日の昼食に食べていただくため、体験工房大源太で蕎麦を打ち、午後からは、「きくのや」で冷蔵庫に保存しておいた返しと、鰹節で出汁を取り、そばつゆを完成させる。 |
10月21日(火) | 佐渡の御一行は、苗場のドラゴンドラを楽しみ、午後1時にきくのや到着、前日打っておいた蕎麦を食してもらう。 |
10月22日(水) | 朝から雨、屋外仕事はあきらめ、奥方と二人岩原で作業。奥方は、新しい食器の購入を考えているらしく、厨房にある皿のサイズを計り、ずう~とカタログを見ている。私は、返信できずにいたお客様へ、お問い合わせメールの返信をする。 夕方、久しぶりに奥方と2人で、石打のユングパルナスに行ってみた。明日で中越地震からちょうど10年。 10年前の地震のとき、我が家の子供の所属する、野球部の6年生を送る会で、まさにその時、ユングパルナスの風呂に入っていた。今の幸せを、痛感する。 |
10月23日(木) | 昨日の雨で、田んぼには水が溜まっている、農作業はあきらめ、土樽の湯便局で、お米を発送後、岩原でメール確認、その後冬に備えて片付け |
10月24日(金) | 越後湯沢温泉ホテル双葉にて、滝の又農産秋作業慰労会。 いつものように、30分ほど早めにホテルに到着、入浴を済ませ、皆の到着を待つ。宴会は、午後6時半開始、出席者18名 |
10月25日(土) | あまりの快晴に岩原の畑で収納作業。防草シートの片付けや、トマトハウスのパイプ片付ける。あっという間に1日が終了 |
10月26日(日) | 今日も快晴、我が家の田んぼ、トラクターで耕す。 平成27年度は、田んぼ10枚から4枚減らし、6枚の作付け予定。本年度は、コシヒカリ玄米4200㎏ほど収穫したが、来年は、3000㎏収穫予定。 |
10月27日(月) | 午前中、岩原消火栓組合、貯水タンクとパイプラインの、点検と役員引継ぎ 午後1時、厨房機器のマルゼンの営業マンと、打ち合わせ |
10月28日(火) | 岩原町内会で共同作業、きくのや玄関前の花壇をトラクターで開墾。 今日は、この秋一番の冷え込み。震えながら、トラクターで耕していると、みぞれ交じりの雨が、こんな天気の日にはトラクターには乗りたくない。悪天候の中、岩原共同作業参加者は10名ほど。みんな真剣だ。11月8日に、スイセンの球根、植栽予定 岩原観光協会、総合消防訓練、午後3時~ |
10月29日(水) | 注文しておいた、薪ストーブの燃料、薪が午前中に届く |
10月30日(木) | 急に岩原の共同作業の案内が携帯のラインできた。P4駐車場の草刈作業。6月頃一度、草刈りをしたのだが、やはり年2回は草刈しないと、と言うことでの案内だと思う |
10月31日(金) | 軽トラックの点検日。 マフラーのあたりから異音がする為、近所のザム湯沢に、代車の手配と、点検をお願いしてある。 新車で購入して、来年の4月でちょうど満10年。走行距離はまだ77,000kmくらいだが、荷台のあたりにかなりの錆が・・・ |