平成29年12月

平成29年12月31日(
いつもと同じく1日がスタート。
かまどで炊飯から始まり、薪ストーブに点火、お客様の朝食後は精算と到着のお客様の案内、レンタスのセットで気が付くとだいたい午前10時過ぎ、あわただしく朝食を済ませ午前11時過ぎには蕎麦打ち開始、鴨せいろ4人前、手打ち蕎麦6人前、生姜焼き定食3人前本日のご予約だ。大晦日の夕食時には、お泊りのお客様には手打ち蕎麦と思っていたが考え直すことに・・・。やはりお昼の営業をすると夕食の仕込みが間に合わない、手作りを控えて既製品を使えば楽なんだがな・・・、来年の課題だな
平成29年12月30日(
今日もあわただしいが、順調に時が過ぎていく。雪はパラパラと降り続くが積もるほどではない、多少疲労感を感じるが昔のことを思えばまだまだ序の口、お泊りのお客様の満足度を重視し外来レストランを止めたことと、子供たちが1人前になりつつあるのが時間の余裕につながるのだろう。
明日は常連さんから、生姜焼き定食と手打ちざるそばをお昼にご注文いただいた。
大晦日は、例年お泊りのお客様の夕食時に手打ちそばを振舞うので、今から腕がなるぜよ
平成29年12月29日(金)
おかげさまで、いよいよキクノヤも賑やかになってきた。
久しぶりにスキーやボードのレンタルセットに追われる。天気予報は雪だったが午後からまさかの快晴、絶好のスキー日和となった。
午後から長女も帰省し、何とかぎりぎりお客様の受け入れ態勢が整った。
平成29年12月28日(木)
AM7時前に起床し薪ストーブに点火、8時の朝ごはんに合わせ7時10分に、もみ殻かまどに点火する。
しかし朝から思いがけなくアクシデント発生、昨晩からの強風と新雪でお風呂のボイラーが男女とも点火不良が判明、浴槽の温度はどんどん下がり大変なことに、とりあえず外に出てボイラの吸気と排気を確認するが、やはり雪で吸気口がふさがっている。1時間半ほど四苦八苦しながらなんとか9時過ぎには復旧、朝からとんだ災難だった。その後は外は吹雪いているが、家の中は平穏無事な1日となった。
明日からはいよいよ常連さんがご来館、長女も明日から帰ってくるし、無事年末年始を乗り越えたいな。
平成29年12月27日(水)
今日は今年最後の寝坊8時に起床し、外を見てびっくり!!!久々に一晩で50~60センチほどの積雪。
今日から1月8日まで、年末年始の始まりだ。
平成29年12月26日(火)
明日からキクノヤも本格的にウインターシーズン突入、今日は長男と次女を連れて家族4人で忘年会だ。会場は塩沢のすし道楽本店、ネタもシャリも自分好みおすすめです。
平成29年12月25日(月)
朝から激しい雨だ。天気予報は午後から雪の予報だがAM10時ころには雪に変わった。ゲレンデの雪もだいぶ溶けてきたからいいタイミングだ。やはり雪は邪魔になるほど降るのが、ちょうどよいのかな・・・

午前中に蕎麦打ち600g
平成29年度棚田オーナーの中澤様、30㎏精米し2㎏の袋に小分けにして持ち帰る。来年度の棚田オーナー申し込み案内を更新しなければ・・・

PM6:35越後湯沢着の新幹線で二女が帰ってくる。年末年始に向けて仕事の為に家族が集まる。いいことだと思う

PM6:30~ 滝之又農産収穫懇談会 懇談会では新蕎麦の他、今年から新たに取り組み始めた大豆を使った豆腐の試食も検討中とか
平成29年12月24日(
ゲレンデは空いている、天気は良いしスキー・スノボ日和だな
平成29年12月23日(
岩原スキー場ゲレンデオープン
午前中に久々に蕎麦打ち、何度食べても自分で打った蕎麦は旨い。
平成29年12月22日(金)
天板が壊れたテーブル、足は使えそうなので天板だけを取り換え、天板にニスを塗ったら見違えるようなで出来栄え、2度塗りしたらさらに良くなった。
平成29年12月21日(木)
春に納車した軽トラック、5200キロ走行したので1回目のエンジンオイル交換をしてきた。
平成29年12月20日(水)
今日は奥方に髪をカットをしてもらう。平成5年に長男次男が生まれてから電動バリカンを購入、以来床屋には行ってない。相当な床屋代は浮いているはずだが、どこに行ったのか。しっかりと貯金しておけば・・・・
平成29年12月19日(火)
晴れのち雪
本日はお食事処を重点的に大掃除
午後から宇佐美湯沢SSで、CX-5のオイル交換と下部洗浄&キーパー洗車、その後自宅倉庫に春まで格納する。
PM7:00~PM8:00 自宅滝之又町内会の暮れの常会に出席、役員改選などなく報告事項が主だったため早めに終了会議後の懇親会は欠席し急いで帰宅。
平成29年12月18日(月)
朝一番で、御注文いただいていた白米を三日遅れで発送する。
昨日購入した消耗品を運び込み、午後からスキールームなど地下玄関の大掃除に取り掛かる。今年は長男の存在が大きい、夫婦2人だったらスキー場のオープンに間に合わない予感。
PM6:00~PM8:00交通指導隊、年末の交通安全運動に出動
平成29年12月17日(
朝目覚めると、佐渡の玄関前でも雪でうっすらと白くなっていた。冷え込みは天気予報で言っている通り氷点下。
AM11:20車に物資を積み込み、奥方の実家出発。昼食は佐渡汽船ターミナルでいただく、天気予報ではいつ舟が運休してもおかしくない状態だったが、穏やかな佐渡航路となり、運がよかったとしみじみ実感。荒れた日本海は、ほんとこりごりだから。PM12:40両津港出航~PM3:10新潟港到着ホームセンタームサシ新潟店で久しぶりにぶらつき消耗品を購入午後8時に無事岩原到着。あっという間の佐渡航路だった。
平成29年12月16日(
AM6:00起床 天気は曇り 夜明けとともに長男と奥方、3人で岩原を出発、AM8:50新潟港佐渡汽船乗り場到着。お昼は佐渡で「はなまるうどん」を食し、奥方の実家へ午後2時到着。今回の目的は父親の様子伺いと、佐渡産のモチ米、畑野町特産のキウイフルーツ等をいただくための航海です。積み込みまで特別することがないので、赤泊の弥吉丸までドライブ、ベニズワイガニを十二分にごちになりました。
平成29年12月15日(金)
なぜか昨日は飲みすぎてしまった。350mlの缶ビール2本と日本酒を冷でいただいたのだが、一升瓶から直接小さなグラスについで飲んだのがいけなかったのか、あれこれ言い訳を考えるが、要は飲みすぎということで本日は自粛。夕方になっても気が変わらず、アルコールが恋しくないため、久々の休肝日となる。
平成29年12月14日(木)
平成26年から始めたお粗末な備忘録も4年が過ぎた。来年、平成30年用の備忘録を先輩に追加作成してもらい、来年5年の節目を迎える。
平成29年12月13日(水)
今朝も雪はパラパラと降っているが昨晩からの積雪は10㎝くらいか?スキー場内,車乗り入れ禁止のFAXがきた。

PM6:00~PM8:00年末の交通安全運動、町内一円交通指導車でパトロール
平成29年12月12日(火)
軽トラックの屋根には5㎝ほどの積雪、魚沼市では40㎝ほどの積雪だというのに、きくのや玄関前でいまだ10㎝に満たない積雪だ。
1日中雪はパラパラと降り続くが、この程度ではまだまだなんとも・・・
PM7:00~8:10滝之又農産振興会議出席。ほんと、みんなのんびり屋さんだ。危機感など皆無、信じられない
平成29年12月11日(月)
午前中はお食事処に設置してある180㎝水槽に金魚を2匹投入、濾過は120㎝の上部濾過のみとしてエーハイムのドラム缶2本(エーハイム2260)を撤収
PM2:00~4:00湯沢町役場に於いて、農泊についての勉強会に参加してきた。民泊についても詳しく理解できてないのに、さらに農泊とはいったい
農林水産省 北陸農政局 農村政策部の担当が1時間ほど説明してくれたが何のことはない農家民宿で農業体験いかがですか?ということだ。数年前から取り組んでいる地域数か所の事例説明をしてもらったが、危機感のある地域が本気になって取り組まないと成功はしないだろうな。湯沢町で農泊?地域一体となって取り組みのは難しいだろうな。
平成29年12月10日(
お食事処の180㎝と地下女子風呂前の90㎝水槽、砂利の掃除をしてから循環ポンプ運転する。
玄関前のあちこちに散らばっている薪や角材、カットして薪ストーブ点火準備完了だ
午後9時半、長男が松本のアパートを引き払って春まで一時帰宅。
平成29年12月9日(
180㎝と.90㎝水槽の運転準備
平成29年12月8日(金)
朝から雪がちらほら、積もるほどではないな
午後からサントリーの高橋さんが生ビールサーバーのメンテナンスに来てくれた。一時間ほどでメンテナンス完了、今シーズンも旨いモルツが飲める。うっしし
平成29年12月7日(木)
午前中にコカ・コーラ納品、その後90㎝水槽の掃除を始める。午後からは男子風呂の浴槽の大掃除
平成29年12月6日(水)
昨晩は夕方7時ころから真剣に雪が降ってきた、慌てて自家用車と軽トラックをP6駐車場に移動したのだが、朝になってやっぱりといった感じ、道路には積もった雪は解けてアスファルトが見える状態だ。
昨晩の天気予報では朝までに25センチほどの積雪予想だったがどうやら今年は山雪といかず里雪になるのかな。今日は屋外作業は控えて室内作業のみ、キクノヤの玄関とお食事処のテーブル全面に広がっている雑誌や郵便物、後回しにしてある書類や鉢物を一気に片付ける。

夕方午後7:00から自宅町内会の班長会議に出席。年末の常会に向けて日程と協議事項について検討予定。
平成29年12月5日(火)
天気は今日も晴れ、畑に敷いてある防草シートの片付けなど細かい作業を1時間ほど
午前10時から湯沢町商工会に於いて湯沢町青色申告会の総会に出席。総会は30分ほどで修了、その後税務署の方から青色申告の手引き(一般用)という資料に沿って90分ほど説明があった。さらに軽減税率について軽く触れられたがちんぷんかんぷん。
午後からは岩原高原内の畑に敷いてある防草シートの撤収作業を90分ほど自宅の家周りの片付けも大方片付いた。
残すは長男の車のタイヤ交換くらいかな、もちろんタイヤ交換は長男が自分でするのだが、作業場が片付けないと雪囲いができないので区切りがつかない。
平成29年12月4日(月) AM6:30起床
今日も快晴だ。こういう日はもちろん屋外作業ということで、自宅の家周りの片付け開始。前から気になっていた石垣と水路際の草取りを決行、3時間ほどかかったがきれいになった。これで雪が降っても水があふれることなくスムーズに流れるだろう。
午前中にあまりに真剣に作業してせいか食後にものすごい睡魔が、1時間ほど昼寝をし午後3時から1時間半ほど自宅へ行って片付け再開。
一体いつまで片付けをするんだと思われるかもしれないが、雪が降ると想像できない事態になることがあるます。できる範囲で完ぺきに冬の準備をしておくことが安全・安心となりまする。

PM6:30~ 滝之又農産慰労会・反省会に出席 会場:湯沢温泉ホテル双葉
平成29年12月3日(
今年は自家栽培のイチョウ芋(湯沢では手芋と呼びます)が不作だったため、奥方と二人で長野まで長いも祭りに出かける。午前9時半ころに岩原を出発して、帰りは午後5時頃。1日中快晴だったため屋外作業には絶好だったのだが、それも仕方ないということで早めの仕入れを決行。少しずつ雪が降ってもいいように準備を進める。
平成29年12月2日(
まずはパソコンでメールの確認からだが事務処理能力が今一つの自分はそれだけで半日パソコンの前に座りっぱなし。天気がいいので午後からは自宅の片付けと長女の車、タイヤ交換する。残すは松本市に住む長男の車だけだ、帰ってくるのは12月10日の予定だが、来週末は雪が降るような天気予報、どうなるのかな。
平成29年12月1日(金) 
PM5:45無事帰宅しました。長いようであっという間の5泊6日の研修だった。自家用車の総走行距離は1666.4㎞結構走ったな。明日からは掃除と片付けに追われる毎日だ。

 戻る