平成30年9月

2018年9月30日(
第17回 越後湯沢コスモスハーフマラソン開催日
棚田オーナーと皆様と稲刈り予定日 晴れるといいな→延期
あちこちでイベントが中止になったり、JRが運転見合わせになる中、越後湯沢のコスモスハーフマラソンは、無事行われた。参加者4200人くらいだって。
2018年9月29日(土)
棚田オーナーの皆様と稲刈り予定日 晴れるといいな→延期決定
次男のお嫁さんのお父様が、コスモスマラソンにエントリー、次男家族とお嫁さんのご両親とでにぎやかな夕食となった
2018年9月28日(金)
久々の快晴
AM7:00~9:00 秋の交通安全運動 町内をパトロール
AM10:00~12:00 汗だくになりながら、女子風呂の大掃除

コメリでイチゴの苗10ポット購入余っている畝にすぐに定植する。来年の楽しみが増えた。
2018年9月27日(木)
今朝の天気予報では、今週末雨の確立30~60%、ということは稲刈りができる確率10%未満ということか。う~ン 困った。

貴乃花親方が退職願を提出というニュースが流れているが、どこの世界にもいじめはあるな。出る杭は打たれる、出過ぎた杭は打たれない、出過ぎるには相当の鈍感力が必要だからな。千代の富士もそうだったし、ほんと、残念だ
2018年9月26日(水)
朝方は曇っていたが、昼前から時折晴れ間が覗く、滝之又農産のコシヒカリの刈り取り始まったようだ。
今日の仕事は宿泊プランの準備で1日が終了。
週末の天気予報がころころ変わる、朝見た天気予報では週末晴れだったのに夕方見たら週末は曇りのち雨に変わっている。稲刈りが・・・
2018年9月25日(火)
朝から1日中雨だ、田んぼが心配。実りと共にますます稲が傾いていく。
午後から2018~2019シーズンの宿泊プランの作成を始める。いろいろなお客様の顔が目に浮かぶ。楽しみだな。
佐渡で4日間も運動せずに3食きっちり食べ、夜は盃が進み予想通り体重が2キロほどアップ、70㎏目前まで迫ったので、久しぶりにこんなことしてみた。NHK「みんなで筋肉体操」ツボを押さえて真剣にすると、効果大の予感。
2018年9月24日(月)
12時40分両津発のカーフェリーで新潟港に。
ピア万代で買い物し、午後6時には湯沢到着

明日からは自分の稲刈りと、生産組合の稲刈りが本格的に始まる。まずは自分の乾燥機の準備からだな
2018年9月23日(
佐渡で稲刈り

乾燥が仕上がったのが12時ちょうど。動力の契約電圧の関係でコンセントを籾摺り機に変えてすぐに籾摺り開始、籾摺り終了までしていると刈り取りが間に合わないと判断し、籾摺りは義理の弟に任せ午後3時から私が稲刈り開始、予定より少し早い午後6時ころ本年度の稲刈り終了。
今年も天気に恵まれ、無事予定通り刈り取ることができた。よかった。よかった
2018年9月22日(土)
佐渡で稲刈り
前日から乾燥中の籾が仕上がらないため、佐渡のセントラルパークまで4人でお出かけ、昼食は弁慶でいただく。我ら夫婦と娘2人で¥7,000でおつりが来た。とても満足

天気に恵まれ、予定通り午後から3枚稲刈りできた。
2018年9月21日(金)
AM6:00 3人で湯沢出発
佐渡で稲刈りの予定、奥方と次女と私は9時20分新潟港発の船で佐渡へ、長女も9時に間に合い、4人で佐渡へ

午後から稲刈り開始。途中で小雨が降ったが、何とか予定通り3枚刈り取ることができた。
2018年9月20日(木)
イチゴの定植
2018年9月19日(水)
次女を連れて奥方と3人で小布施までドライブ。
目的は小布施堂の朱雀
帰宅後、イチゴの畝たてとマルチ架け作業。
2018年9月18日(火)
稲刈りに備えて自宅作業場の片付けを始める。午後からは家周りの草取り。今年は今までになく自宅の周りに草が伸びてない。時間的、精神的に余裕があると草取りも楽しいな
2018年9月17日(月)
AM8:00~12:00 滝之又農産 秋作業準備共同作業
2018年9月16日(
高崎までドライブ、メンバーは長女と次女と我が夫婦の4人ホームセンターで買い物して帰宅。
午後7時から次男夫婦と孫の尊が夕食会に来てくれた。賑やかな夕食となる。
2018年9月15日(土)
自宅裏の空き地、イチゴ畑にするために草刈り始める
2018年9月14日(金)
夏休みの為次女がAM8:30湯沢着の新幹線で帰宅予定、今回は10日間ほどの滞在予定らしいが、又あんまとマッサージしてもらおっと

北海道地震の影響で液状化現象に復旧のめど立たずというニュースが流れている。責任の所在を市が認めるわけないし、ヤフーニュースのコメントにもあるように、行政や住宅販売会社に責任はないと思う。すべては自己責任というのは気の毒だが仕方ないような気がする、完全にカバーはできないがそのための保険もある、リスクを負うのが嫌なら賃貸ということになるか。


スキーシーズンの宿泊プラン、作成せねばと思いつつ早くも1週間が過ぎてしまった。稲刈りが始まる前に、ある程度のめどは立てたいのだが・・・
注文の白米10㎏、一昨日保冷庫からだし昨日精米、本日朝一番で発送する
2018年9月13日(木)
新潟日報に北海道地震から1週間経過、観光地「客来ない」という記事があった。ここ数年の日本列島は、大きな災害が頻繁に発生しているが、ほんと他人ごとではないな。
中越地震の時は、茶碗が数個割れただけで済んだが、いよいよ覚悟と準備はしておいたほうがいいかもしれないな・・
2018年9月12日(水)
今日も1日中曇り、しかし日が当たるとすぐに暑くなる。
朝食後、庭の草取りやメダカの整理を2時間ほど、10時から長ネギの追肥と土寄せ作業を1時間、昼前に岩原で久々の散髪を奥方にしてもらう。
午後から先日の台風21号で倒れた小梅の木をチェンソーで片付け、キュウリ、オクラ、ナスなどの収穫。
2018年9月11日(火)
メダカの引っ越し準備や家の周りの草取り
2018年9月10日(月)
午前中は郵便物の整理、午後から休養
2018年9月9日(
雨が降ったり止んだり、ラーメンを食べに長岡まで奥方とドライブ帰りは寺泊でベニズワイガニなどを購入。リッチな夕食となった
2018年9月8日(土)
朝から雨、体調がパッとしないので朝食後2度寝、だんだん無理はできなくなってきた。
午後から眼鏡市場に注文しておいた眼鏡の受け取りに行く、始めて中近両用の眼鏡にしてみた。1週間予備のドライブ用の眼鏡を使っていたが慣れないと疲れるな、やっと慣れたころなのにでもパソコン用の眼鏡は楽だな。
2018年9月7日(金)
天気は小雨、草刈り用のチップソーをまとめて研ぐ。
11時半から気が付くと食事なしで2時半まで草刈りをしていた。午後3時からは今年最後の湯沢町病害虫協議会の予察調査慌てて役場に直行。
午後6時から湯沢町東映ホテルで予察検討・反省会と懇親会、参考になる勉強会だった。病害虫の協議会も気が付くと自分が最年長、体のあちこちにガタが来るのも納得だ。
2018年9月6日(木)
昨日からの約束で母親を病院に連れて行く、行き先は斎藤記念病院、頭のCTや首周りのレントゲンを撮ったが、どうやら原因は極度の肩こりと診断。「やっぱりな」という思いがふつふつと・・。
午後1時半~午後5時までは田んぼと畑の草刈り。午後7時から第3回滝之又農産振興会議、9月だというのに第3回というのは少ない気がするが、これでいいのだろうか・・・
2018年9月5日(水)
朝6時から台風が去った後のパトロール、田んぼは大したことないが、我が家の小梅の木と栗の木が折れている。小梅は古くなっているから仕方ないが栗の木は残念、まだ植えて5,6年、これからなのに
午後から大根の畝たてと種まき作業
2018年9月4日(火)
天気は曇り、午後からとんでもない強風が時折吹き荒れた。雨は降らないので午前中に3時間ほど草刈り作業、午後からは強風の為、久々にブログの更新。
2018年9月3日(月)
台風21号に備え、トマトハウスのビニールやネットの撤収、じゃがいも収穫後の場所に大根の種をまくべく草取り、整理後、トラクターで耕し準備に励む。
2018年9月2日(
午前中は溜まった伝票やレシート、書類整理、昼前に次男家族が散髪の為3人で来たので畑に連れて行き野菜の収穫体験、私の母親と夫婦2人の3人暮らしでは自分たちが食べるより人様に差し上げる野菜のほうが多くなってしまうが、それはそれでいいことだと思う。なんといっても栽培の楽しみ、張り合いを感じられる。
2018年9月1日(土) 
午後から眼鏡市場で新しい眼鏡を注文。初めて中近両用の眼鏡を試してみたが、慣れないと違和感があるな。壊れた時の為に予備として、ドライブ用とパソコン用の2台持ちなんだが、3年前と比べて乱視が進んでなかったのが少しうれしかった。

 戻る